- 2025年10月24日
- 2025年10月25日
初めての野営をプロデュース
廻り目平キャンプ場で初めての野営 廻り目平キャンプ場とは 長野県川上村にある「廻り目平キャンプ場」は、総合的判断で、マイベストキャンプ場です。場所はこちら。 営業期間は4月中旬~11月中旬、冬は無料で使える(トイレ・水は使用できなくなります)、直火OK、そして何より安い!一名あたり一泊900円ポッキ […]
一般登山道とバリエーションルートの記録。夜の宴会は、へべれけになるまでがマスト。
廻り目平キャンプ場で初めての野営 廻り目平キャンプ場とは 長野県川上村にある「廻り目平キャンプ場」は、総合的判断で、マイベストキャンプ場です。場所はこちら。 営業期間は4月中旬~11月中旬、冬は無料で使える(トイレ・水は使用できなくなります)、直火OK、そして何より安い!一名あたり一泊900円ポッキ […]
星穴岳とは 驚くほどギザギザな妙義山界隈には、多数の人気バリエーションルート(登山道ではないルート)があります。その中のひとつ「星穴岳」は、中之獄神社から西岳を経由するルートであればクライミンググレードも高くなく、全行程がコンパクトでありつつも懸垂下降技術を必須とする、なかなかに面白いルートです。ル […]
イグルー泊は年中行事 イグルーとは、雪のブロックをドーム状に積んで作る、かまくらのようなものです。イグルーにせよかまくらにせよ、雪で出来たシェルターは高い断熱性のおかげでテントよりも暖かく、また作るのも泊まるのも楽しいため、毎年どこかしらでイグルーを作って遊んでいます。 今年も五竜遠見尾根でイグルー […]
冬の上高地へのアクセス 上高地。 それは言わずと知れた、一大観光地であると同時に、北アルプスへの入り口でもあります。冬期は、徒歩でのアクセスのみ可能です。 年末年始は足湯がある駐車場からタクシーが出ていますが、予約はした方がいいでしょう。 冬期は無料。車中泊もOKのようです。 今回我々が採用したアク […]
美ヶ原とはどんな場所? 美ヶ原とはその名の通り美しい高原で、一切名前負けをしておりません。長野県松本市、上田市、長和町にまたがる広大な高原台地は周囲を遮るものがなく、夏は牛が放牧される牧歌的な景色越しに、南北のアルプスや御嶽山を眺めることができます。 最高地点は2,034mの王ヶ頭(おうがとう)で、 […]
廻り目平は最高だし、冬はタダ 廻り目平キャンプ場は、野趣あふれる最高の野営場です。標高約1500メートルの高地にあり、村営でリーズナブル。一応、水洗トイレやシャワーブースや流し台がありますが、高規格キャンプ場に慣れた人からすれば、とんでもない場所かもしれません。 一口に「キャンプ場」と言っても、蛇口 […]
晴れた天空の滑走路に行きたいんだな Nおじ G-lightでテント泊をしたい そんなNおじさんの希望から、今回の山行は双六岳となりました。 北アルプス双六岳は、山頂付近の特異な景色が「天空の滑走路」として知られており、人気の山のひとつです。私も4回行っていますが、一度も晴れたことはありません。周辺 […]