AUTHOR

里美

  • 2024年5月6日
  • 2024年5月6日

光城山~長峰山 安曇野のいやしの里山

桜の名所、光城山 長野に引っ越してようやく落ち着いた今日(2024年5月2日)、天気は快晴です。今日こそは歩きたい、歩かずにはいられない。本当なら燕山荘に飲みにでも行きたいところですが、日帰りで行くならいやしの里山を歩きたいと思って選んだのが「光城山」(ひかるじょうやま、と読むらしい)。 標高911 […]

  • 2024年3月25日
  • 2024年5月27日

どんな山行でも必ず持参、安い!軽い!丈夫!マットの決定版!

仲間たちもみんな買った、最高に使い勝手がいいこの一枚 それはエバニューFPマット。日帰りだろうが縦走だろうが、季節も問わず、バリエーションも沢も、必ずこれは持っていきます。 ・サイズ 125㎝×50㎝・厚さ 5㎜・仕舞寸法 折りたたんで25㎝幅・素材 PE・重さ 200g お手頃価格ゆえに、焚火で穴 […]

  • 2024年3月11日
  • 2025年3月10日

私の年表 世界が美しい理由

2024年の私が思うこと 知命を目前にした2024年、安曇野への移住という人生の転機を迎えています。 東京からの移住は、自宅の買い替えや仕事のことなど、生活の基盤を大きく変えることであり、簡単に実行できるものではありません。 ですが、何かに導かれるように、全てが上手くいっています。 私は自分の背後に […]

  • 2024年3月4日
  • 2024年3月12日

なぜ山が好きになったのか? インドア派が山にハマったきっかけ アブナイことほど楽しい!?

すべては鍋割山でのステーキから始まった 大人になってから初めて登った山は、鍋割山でした。 当時ライザップで鍛えられた太ももが、「アンタ、山に登れるんちゃう?」と私にささやいたので、なんとなく知り合いに声をかけて、連れていってもらったのです。 鍋割山といえば山頂での鍋焼きうどんが有名ですが、ライザップ […]

  • 2024年3月1日
  • 2025年7月31日

初めてのソロテント泊におすすめのルート 1時間未満で幕営地に到着 失敗談も

初めてのソロテント泊は行程が短いところから 何を持っていけばいいのか、衣食住を担いで歩けるのか、不安とドキドキの初めてのテント泊、私が選んだ行先は、富士見平小屋テント場経由の金峰山。ド初心者のくせに午後2時から登って怖い思いをした、初めてのソロ山行から約半年後、2018年の5月のことでした。 富士山 […]